
設備紹介|大阪市港区で歯科をお探しの方は
みなと大人こども歯科クリニックまで
みなと大人こども歯科クリニックまで
Equipments






Emergency response
もしもの場合に際に備え、AED、パルスオキシメーター、酸素ボンベ、血圧計を設置しています。
施設基準
医療DX推進体制整備加算(医療DX)
オンライン資格確認などを活用し、患者さんに質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、診療実施の際に活用しています。
初診料(歯科)の注1に掲げる基準(歯初診)
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
歯科外来診療医療安全対策加算1(外安全1)
医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。
歯科外来診療感染対策加算1(外感染1)
院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。
歯科治療時医療管理料(医管)
高血圧や糖尿病などの持病をかかえている方には、全身状態の管理や血圧や脈拍、酸素飽和度などを測定しながらの歯科治療を行なっています。
小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算(口管強)
歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(口腔機能等の管理を含むもの)、高齢者・小児の心身の特性及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。
歯科訪問診療料の注15に規定する基準(歯訪診)
在宅などで療養している通院困難な患者様に対し、訪問診療いたします。気軽にご相談ください。
有床義歯咀嚼機能検査1のロ 及び咀嚼能力検査(咀嚼能力)
入れ歯をつけたときにかみ合わせが適合するかを検査する機器を設置しています。それによって効果的に入れ歯を調整します。また、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置を備えています。
手術用顕微鏡加算(手顕微加)
複雑な根管治療及び根管内の異物除去を行う際には、手術用顕微鏡を用いて治療を行っています。
歯科技工士連携加算1及び光学印象歯科技工士連携加算(歯技連1)
患者さんのCAD/CAM制作の際に光学印象を実施するにあたり、歯科技工士と十分な連携のうえ、口腔内の確認等を実施しています。
歯科技工士連携加算2(歯技連2)
患者さんの補綴物制作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携も実施いたします。
光学印象(光印象)
患者さんのCAD/CAMの制作に際し、デジタル印象採得装置を活用して、歯型取りなどの調整を実施しています。
CAD/CAM冠 CAD/CAMインレー(歯CAD)
歯科用CAD/CAM装置を用いて、金属を使用しない保険で治療可能な白い冠や詰め物を作製しています。
歯根端切除手術の注3(根切顕微)
手術用顕微鏡を用いて治療(歯根端切除手術)を行っています。
補綴物の維持管理料の届出に関する事項(補管)
当院で装着した冠やブリッジは、2年間の維持管理に取り組んでいます。