「プレオルソ」とは

対象年齢3歳~12歳(オススメは6・7・8歳)の、取り外しタイプのマウスピース型矯正装置です。お口周りの筋肉と舌をトレーニングし、『健康的な80%の歯並び』をめざします。将来的に大人のマウスピース型矯正装置といった100%をめざす矯正治療を希望される場合でも、「プレオルソ」をしておくことで、大人の矯正治療期間の短縮、歯を抜かなくてもよい、後戻りを防ぐといった、さまざまなメリットがあります。また、口呼吸から鼻呼吸へ促す効果も期待できます。
※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済措置の対象外となる場合があります。 ※日中最低1時間、就寝時の着用を守れないと期待する治療効果は得られません。着用を嫌がったり、付け忘れると効果が得られません。また、細かな歯並びの調整までには至りません。

「プレオルソ」で
治療できる歯並び

反対咬合(しゃくれ)

効果が出やすい‼反対咬合(しゃくれ)

上顎前突(でっ歯)

効果あり!上顎前突(でっ歯)

叢生(ガタガタ)

効果あり!叢生(ガタガタ)

開咬

効果が出にくい△開咬

奥歯は噛んでいるが、上下の前歯が噛まずに隙間がある状態。

交叉咬合

治療が出きない✕交叉咬合

歯並びの途中で、交差してしまっている状態。
出典元:歯科素材.com

お子様へのご負担が少ない

  • 『日中1時間+寝ている間だけ』の装着になるので、学校など外で使用する必要がありません。
  • ②やわらかい素材でできているので、装着時の"痛み"はほとんどありません。また弾性があるため、壊れることがほとんどありません。
  • ③いつでも簡単に取り外しができるので、お口の中を清潔に保つことができます。
  • ④舌は自動的にあるべき位置へ移動します。お子様への指導もむずかしくありません。

治療の流れ・料金について

1回目のご来院(約1時間)

まず初診のカウンセリングを行います。次に診察で「プレオルソ」での治療が可能かどうかを確認します。ご希望の方へは、歯のお掃除・フッ素の塗布(保険診療)を行います。
治療が可能で、当日からの治療をご希望される場合は、ご予約の状況により、当日からの治療開始(自費診療49,800円・税込)が可能です。

2回目のご来院(約1時間):
自費診療49,800円(税込)

カメラでの撮影・歯型の型取りなどの試料採取、「プレオルソ」のお渡し、使用方法やお口のトレーニング(MFT)の説明などを行います。

3回目のご来院(約30分)

「プレオルソ」のお渡しから1ヶ月経過された以降でご来院いただき、診察をさせていただきます。

4回目以降のご来院
(約30分)

1〜3ヶ月の定期検診ごとに「プレオルソ」をお持ちいただき、歯のお掃除・フッ素塗布と一緒に、装置やお口のトレーニング(MFT)の確認をしていきます。

お口のトレーニング
MFT(口腔筋機能療法)
とは

お口の外側には唇や頬、内側には舌があります。いつも唇が開いていたり、舌が口からはみ出していたりすると、筋肉の圧力により歯が望ましくない方向に移動し、歯並びが悪くなります。この歯並び・かみ合わせに影響を与える、悪い習慣や癖を改善して、お口周りの筋肉を正常に働くように促すトレーニングです。

お口に悪い習慣や癖とは

  • 舌を前歯に押しつける
  • 舌を歯の間から出したり噛む
  • 口呼吸
  • 指しゃぶり
  • 唇を歯で噛む
  • 頬杖 など

悪い習慣や癖を、
そのままにしておくと…

  • ①歯並びが悪くなる。矯正をしても、後戻りしてしまう。
  • ②うまく食べ物を噛んだり、飲み込んだりができないため、くちゃくちゃと音が出やすくなってしまう。
  • ③歯並びが悪いと磨いても汚れが残りやすく、むし歯や歯周病・口臭の原因となる。
  • ④発音や活舌が悪くなりやすい。
  • ⑤顎の関節に負担をかけてしまう。

当院オリジナルのトレーニングブック

当院オリジナルのトレーニングブックを使い、お子様にも楽しくわかりやすく教えていきます!
電話を
かける
LINE
初診予約
(初めての方のみ)
WEB
初診予約
(初めての方のみ)
診療
時間表

tel. 06-6563-9599

診療時間
9:00~12:30
14:00~18:30

休診日:月曜・祝日

:土曜・日曜は9:00~14:00

最終受付は午前午後ともに診療終了30分前です。