新型コロナウィルス対策について
次亜塩素酸の噴霧がコロナウィルスには効果があるが人体に悪影響があるということで、文科省も学校に噴霧を止めるように通達したようですので、当院でも噴霧は止めて通常の水蒸気の噴霧を行うこととしました。
その他のコロナ対策は以下の通りです。
- 従業員に関しましては、毎朝、出勤時に体調の確認、体温測定を厳格に行っております。
- また、待合室と受付カウンターにビニールカーテン、空気清浄機と加湿器をそれぞれ設置、受付カウンターにアルコール消毒噴霧器を設置しております。
- 治療に際しては従来通り、患者様ごとのグローブ、器具交換、滅菌、同一患者様に対してましても、汚れた場合は都度交換して診療に当たっております。治療後は診察台をアルコールや次亜塩素酸消毒しております。
- 歯を削る機械(エアタービン等)は患者様ごとに交換し滅菌しております。
- 来院される方におかれましても、毎回、必ず手指のアルコール消毒と体調の確認と体温測定をおこない、疑いのある方や咳、倦怠感、微熱などの症状のある方は予約の変更をお願いしております。
当院は入り口はもちろん、医院が3面道路に面しており、全ての面に窓がついています。CO2濃度測定のもと、換気を科学的に行っております。
- 診察台の間隔も2メートル以上空いております。
- 飛沫が多い治療は口腔外バキュームを用いておこなっております。
- クレベリンを診療室全体に設置し、全従業員も装着しております。
口腔ケアによるウイルス対策については https://youtu.be/9kbJvgKdDng
もご覧になってください。
また、歯科医師・スタッフからの飛沫防止、歯科医師・スタッフへの感染予防のため、現在は受付時、カウンセリング時・治療の説明時もマスクを外さずお話をさせていただいております。私たちは開院以来、顔を見せてのあいさつや説明、コミュニケーションを大切にしてまいりましたので、大変、不本意ですが、現在は感染予防に重きをおいております。マスクで顔をお見せすることができないため、笑顔の顔写真を胸に掲げております。
なにとぞ、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
※当院ではPCR検査は行っておりません。
院長、従業員一同